社労士開業失敗の反省から学んだこと

社労士とは何か、定義、開業成功社労士の業務、起業とは何か、開業準備の全体像、顧問先を着実に開拓できる仕組み、他

独立開業は本当に大変

 独立開業が本当に大変なのは、社労士だけに限らないと思いますが、

 社労士は、労働社会保険諸法令の専門知識が必須になるのは当然として、

 それを活用応用する給与計算や人事労務の専門知識も整備しなければなりませんし、

 社会保険労務士事務所の経営者として、広告宣伝担当者として、IT担当者として、営業担当者として、経理担当者として、

 極めて幅広いバランスがとれた本質的基礎知識(原理原則の知識)も必須になります。

 そのうえで「顧問先を着実に開拓できる仕組み」を設計し、具体的に創り上げなければなりません。

 「もう勘弁してよ」と思うほど膨大で広範な知識整備と開業準備作業を求められますが、

 法令を遵守した適正な給与計算や人事労務という実務や

 社会保険労務士事務所の経営者として、広告宣伝担当者として、IT担当者として、営業担当者として、経理担当者としての実務は、

 誰でもできる容易な仕事ではないから、社会保険労務士という国家資格が作られたのだろう、と思います。

 このため、社労士が独立開業するのであれば、これらの相当な困難に挑戦し、絶対にやり遂げる「強い決意」と重い責任を負う「覚悟」が必要です。

 しかも、開業社労士の責任は大変重く「無限責任」とされています。

 無限責任とは、社労士業務による不測の事故で損害賠償をしなければならなくなったとき、個人のほぼ全財産を拠出して自己破産するまで、できる限り損害賠償金の全額を支払わなくてはならない、という責任です。

 しかし、これでは安心して社労士事務所の経営ができませんので、顧問先を開拓できたら、開業社会保険労務士は「社会保険労務士賠償責任保険」への加入が強く望まれます。

 社会保険労務士の独立開業について、もっと詳しく知りたい方は、

 ウエブサイト「社会保険労務士/社務士とは定義」を参照してください。

 社会保険労務士や社労士受験生の方のご健闘をお祈り申し上げます。

 ↓↓ をクリックして↓↓このブログのランクアップにご協力をお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ